Do It Yourself 第1弾(テーブル作成)
今回はDIY家具の第1弾として、自宅の庭のBBQやローテーブルとしても使える、snowpeakさんから出ているアイアングリルテーブル(通称:IGT)の作り方を紹介します。
snowpeakはアウトド業界ではおしゃれハイブランドとして超有名です。
最近は本家のsnpwpeakさん公式でも、たくさんの種類のIGTが出ています。
エントリーモデルのIGTから、IGTスリム、エクステンションIGT 様々な種類がありますが、
今回はIGTスリムっぽいものを自作していきます!

材料
材料 | 数量 | 備考 | ||
本体 | ① | ツーバイ材 38㎜x38㎜x400㎜ | 2本 | ツーバイ規格の寸法は38㎜ 38㎜ x 38㎜の角材が必要なので 2×2で長さ80cm分あればOK |
② | ステンレスポール Φ12.7㎜ x 760㎜ | 4本 | IGTの天板やギアの挿入ユニット数に応じて 長さを調整する。 1ユニット250㎜の寸法なので、 今回は3ユニット用の幅 | |
③ | 鬼目ナット M6 x20㎜ | 8個 | ステンレスポールの両端へ入れる | |
④ | 六角穴付きボルト (キャップスクリユー) M6 x 40㎜ | 8個 | ステンレスポールとツーバイ材を 固定するためのネジ。 | |
⑤ | 丸座ナット M8 x 25㎜ | 4個 | 脚とテーブルをつなぐ | |
⑥ | 合板 250㎜ x 350㎜ x 10㎜ | お好み | 天板用の板です。 天板のみを入れる場合は3枚分必要。 | |
脚 | ⑦ | アルミポール Φ25㎜ x 300㎜ | 4本 | テーブルの脚になる材料。 お好みの高さに合わせて寸法変更可能。 |
⑧ | 打ち込みナット M8(適合パイプ HB-25) | 8個 | 脚用のアルミポールの両端へねじ込む コレが巷のホームセンターに売ってない。。 ネット購入必須アイテム。 | |
⑨ | 六角穴付きボルト M8 x 40㎜ | 4個 | 打ち込みナットとセットで使う | |
⑩ | エコアジャスターEA型 M8 x 30㎜ | 4個 | アルミポールの地面と接する側に使う |
作り方
工程としては、テーブル本体の作成と脚の工程に別れます。
大変なのは脚作りです。本体側は寸法さえ間違えずにカット、穴あけができれば問題ない。
脚作りは結構力技なので、体力使いますw
テーブル枠組み作成 STEP1
①の材料(2×2の角材)に穴を4箇所開けます。

1つ目の穴加工
①の材料の中心から180㎜ – 6.5㎜ =173.5㎜のところに半径6.5㎜の穴を8㎜掘ります。
穴の深さは8㎜が理想。数ミリの誤差は許容範囲ですが、貫通させてはダメです!


6.5㎜の穴は六角穴付きボルトの
ヘッド部分だけが収まる穴です。
掘りすぎると木材とボルトが
固定できなくなるため注意が必要!
2つ目の穴加工
2つ目の穴は1つ目よりさらに外側に開けます。穴の大きさは同じですが、位置に注意です。
2つ目の穴の位置は木材上面に(底面から19㎜ + 11.5㎜ = 30.5㎜ 、木材中心から180㎜ + 7.5㎝ = 187.5㎜ )のところに半径6.5㎜の穴を8㎜を掘ります。

丸座ナット取り付け
続いて、テーブルの脚を接合する面に⑤丸座ナットを取り付けていきます。



丸座ナットの固定位置は多少ずれても影響はないよ。
自分は丸座ナットが飛び出るのが嫌だったので、
土台を少しくり抜いたよ。
テーブル枠組み作成 STEP2
次は木材と固定するステンレスフレームの加工です。
②ステンレスポールの両端に③のナットを詰めていきます。


簡単にねじ込みできると思います。
もし穴に対してナットが緩すぎる場合は耐熱のボンドなんかを利用して接着すると良いかと思います。
テーブル枠組み作成 STEP3
①の2バイ材と②+③(ステンレスポール)を④の六角穴付きボルトで固定していきます。

六角穴付きボルトがちょうど収まる形が美しいので、①の木材加工の寸法は結構重要ですよ。



ここまで来ればテーブルの本体はほぼ完成。

天板は寸法守ってカットすれば
終わりなので割愛ですw
ホームセンターで依頼すれば
寸法通りに切ってくれる
脚作成 STEP1
⑦アルミポールを寸法通りにカットする。
アルミ材はホームセンターによってはカットしてくれないところもあるため、自分で切断しないといけない可能性もあります。

アルミポールはカットした面にバリが出てしまうので、以下のパイプカッターで自分でカットして、ついでにバリ取りもコレでやることをオススメします!


脚作成 STEP2
⑦アルミポールへ⑧打ち込みナットと⑨六角穴付きボルトを合体させたものをぶち込む!
※片側はこの⑧+⑨のものを打ち込む。
反対側は⑧のみを打ち込む。
これがめちゃ大変だった。。
⑧+⑨(テーブルと接続する側の脚)

⑨六角穴付きボルトが変形しないように
当て木や、連結用のボルトをつけて叩くと良いよ!
⑨のみ(脚の地面と接する側)

ナットの打ち込みはかなり固かった。
多少の個体差があるのかな?
うまく入らない人は自分みたいに
クレ5-56を吹き付けると入りやすくなるよ!
両方打ち込み終わるとこんな感じの脚が出来上がる!
これを4回繰り返すよ!


完成


材料購入先 リンク
ホームセンターで部材を探すのもDIYの楽しみの1つですが、
ネジ関係は種類多すぎて探すのめちゃ大変です。
そもそもホームセンターになかなか売っていない部材もあるため、ホームセンター巡りで1日すぎちゃうかも。。
以下にネジや工具関係のリンクを貼っておきますので、楽に部材を揃えたいという人はここからどうぞ。
③鬼目ナット
鬼目ナット Eタイプ M6x 20 [10個] [木工/棚/雌ネジ/ねじ穴/ダボ付け/日曜大工/DIY商品/接続/打ち込みナット] 八幡ねじ YAHATA 価格:693円(税込、送料別) (2022/5/4時点)楽天で購入 |
④六角穴付きボルト
SUS 六角穴付きボルト 黒色 M6x40mm 半ネジ6本入り 価格:740円(税込、送料別) (2022/5/4時点)楽天で購入 |
⑤丸座ナット
丸座ナット M8x25パイ [2X5個] 価格:717円(税込、送料別) (2022/5/4時点)楽天で購入 |
⑧打ち込みナット
【連休中ポイント5倍 ※連休後発送※】打ち込みナット (M8) 【 ロイヤル 】アルミ生地 25N [ HB-25 用] 価格:84円(税込、送料別) (2022/5/4時点)楽天で購入 |
⑨六角穴付きボルト
ソウテン 六角穴付きボルト カウンターサンク ボルト M8x40mm 304ステンレス スチール ヘックス ソケット ラウンド 5本入り 価格:1266円(税込、送料別) (2022/5/4時点)楽天で購入 |
⑩エコアジャスター
LAMP スガツネ 工業 エコアジャスター EA型EA-30M8 価格:330円(税込、送料別) (2022/5/4時点)楽天で購入 |
コメント